【2023年版】超人気で入手困難!幻のお取り寄せスイーツ21選

【2023年版】超人気で入手困難!幻のお取り寄せスイーツ21選

2023.2.8
世の中には、食べたくでもなかなか食べることができない入手困難なスイーツやお菓子が存在します。素材本来の味を楽しんで頂きたいと、手間と時間をかけて数量限定生産しているため、購入できる確率は極めて低いです。だからこそ、職人さんによる熟練されて作られたスイーツやお菓子を食べたいと殺到するのです。SNSやメディアで取り上げられて、今では超人気過ぎるかあまり、入手困難の幻のスイーツと称されています。今回はそんな入手困難な幻のスイーツを紹介します。
2023.2.8

お店に行っても「いつも完売」「限られた店舗でしか販売していない」。
そんな超人気スイーツ、一度でいいから自分の手で掴み取りたいですよね。

今回紹介する記事は、手間と時間をかけて数量限定生産していることから、入手するのが困難すぎて、幻のスイーツと称されている超人気スイーツをご紹介します!

入手困難な幻のスイーツ【チョコレート・テリーヌ】

【これぞガトーショコラの最高峰!】ガトーショコラ「ケンズカフェ東京」

ケンズカフェ東京公式HP引用

最高峰のガトーショコラと呼ばれているケンズカフェ東京のガトーショコラ。

それもそのはず、このガトーショコラのためだけに、DOMORI創業者のジャンルーカ・フランゾーニが自ら調合したチョコレート「KEN‘S BLEND GRIOLLO」を使用するというこだわりのガトーショコラなのです。

チョコレート以外にも、ガトーショコラの風味を際立たせるバターは、なんとあの幻のバターと呼ばれている“カルピスバター”を使用。

エル
エル
食品添加物を一切加えていない安心・安全でかつ、小麦粉を加えていない”グルテンフリー”のガトーショコラは魅力的ですね。

さらに、このガトーショコラの最大の特徴は、“温度によって味わいが変化する”という驚きの特徴があります。

常温ではテリーヌショコラ、冷やすと生チョコ感覚、レンジで軽く温めればフォンダンショコラのように、温度による変化を楽しむことができます。

ケンズカフェ東京の厨房でのみ限定生産しているガトーショコラ、ひとつひとつ丁寧にこだわり抜いた食材をふんだんに使用した“最高峰のガトーショコラ”を一度味わってみてください。

 

 

【ショコラと抹茶の魅惑のマリアージュ】テリーヌ・ドゥ・ショコラ オ 抹茶「神楽坂 ル コキヤージュ」

公式HP引用

清涼感あふれる上質な抹茶と濃厚なホワイトチョコレートの味わいが絡み合って完成された”テリーヌ・ドゥ・ショコラ オ 抹茶”。

テリーヌ・ドゥ・ショコラ オ 抹茶は、食材を非常にこだわっており、世界的なトップパティシエたちに愛されている、フランスヴァローナ社の最高級クーベルチュールチョコレート”を採用。

この最高級ホワイトチョコレートと日本で37名しかいないと言われている、日本茶鑑定士の小松幸哉氏が厳選した西尾抹茶”を組み合わせている。

エル
エル
最高級ホワイトチョコレート×最高級抹茶…一度食べたら虜になります。

この厳選された食材からできあがる、テリーヌ・ドゥ・ショコラ オ 抹茶は、抹茶のほんのりとした苦味、抹茶素材本来のわずかな甘みが絶妙にマッチし、ホワイトショコラのまろやかな香りと上品な甘みが絡み合う最高級のマリアージュとなっています。

 

こちらの商品の購入方法神楽坂 ル コキヤージュ 公式HP
楽天市場

 

【希少和栗を70%使用】贅沢 和栗のテリーヌ「パティスリーエトネ」

dummyぐるすぐりオンラインショップ引用

素材本来の味わいを追求した和栗を贅沢に使ったテリーヌ。

希少な熊本県産の最高品質の利平栗をなんと”全体の70%”も使用。

この高級和栗の味を最大限引き出すために、厳密な温度管理をしながら各工程を丁寧に行うことで、驚くほど滑らかな口どけが実現されるみたいです。

エル
エル
一度食べたら和栗の自然な風味と滑らかな口どけに圧倒されます!

テリーヌと言っても“栗”をメインとしたスイーツはあまり見かけないので、
従来のテリーヌとはひと味違った、新感覚の栗スイーツを是非一度食べていただきたいです。

 

こちらの商品の購入方法にほんものストア
ぐるすぐり

 

【100%オーガニック】有機JAS認証 Gateau au chocolat(ガトー・オ・ショコラ)「CINAGRO」

公式HP引用

洋菓子店やバレンタインデーによくみかけるガトーショコラ。

しっとりとした滑らかな食感と、濃厚でほのかに苦味があるチョコレートで仕上げるガトーショコラは、いつしか日本でも定番のスイーツとなっていますね。

CINAGRO特製ガトーショコラは、「有機カカオの香り高い濃厚な味わい」「有機卵の力強さ」「有機砂糖の極上の甘さ」をパティシエが最高の食感に仕上げています。

エル
エル
カカオ本来の香りを楽しむために、小麦粉を少量しか使用していないので、“チョコレート”ってこんなに美味しいの!?そんな驚きのあるスイーツです。

またガトーショコラの楽しみといえば、温度の変化で味わいを楽しめるところですよね。

冷蔵」すれば、凝縮したチョコレートの甘みが口の中で広がり、ひんやりとしたチョコレートがお好きな方にはおすすめです。

常温」では、しっとりとした滑らかな口どけの食感を楽しむことができます。上品なチョコレート本来の香りを楽しみたい方におすすめです。

加熱」すれば、中からチョコレートがとろけ出すフォンダンショコラ風に仕上がります。濃厚なチョコレートを思う存分楽しみたい方におすすめです。

 

 

【唯一無二の製法】挽きたて抹茶の贅沢テリーヌ「シェ・アガタ」

公式HP引用

皆さんは本物の抹茶を口にしたことはありますか?

抹茶で有名な宇治で誕生した挽きたて抹茶の贅沢テリーヌ。

その名の通り、抹茶をふんだんに使用したテリーヌは、口に入れた瞬間ほのかな苦みが広がり抹茶の美味しさを感じられる一品です。

エル
エル
抹茶が好きな人からしたら、素材の味をそのまま楽しめるのでおすすめです!

テリーヌの製造段階では、変わったことは何一つしていない、至ってシンプルなものです。
それであっても“他には真似できない”味わいから誕生したのがこのテリーヌ。

ひとつひとつを丁寧に焼き上げているので、抹茶をはじめとする砂糖・小麦粉・卵・バター・ホワイトチョコレートで仕上げた絶妙なバランスの食感と味わいは他にはない逸品です。

 

こちらの商品の購入方法シェ・アガタ 公式HP

 

入手困難な幻のスイーツ【ケーキ】

【開店前に完売!?幻のバターケーキ】ガトー・エシレ ナチュール「エシレ」

ガトー・エシレ ナチュール公式HP引用

数少ないA.O.P(原産地名称保護)認定バターをこれまでと言わんばかりに使用した“ガトー・エシレ ナチュール”。

なんとこのエシレのバターケーキは、”クリームの半量がエシレ”という夢のようなケーキに仕上がっています。

クリームの半量がバターということは、食べたときにバターの味しかしないのでは。

と、思いがちでありますが、実際のお味は、バターが多く使用している割には軽い口当たりで、バターのくどさも感じさせることなく、エシレバターの上品な味わいが口の中で残り、少し懐かしいクラシック感が残るバターケーキです。

エル
エル
ここまでバターに囲まれたケーキはおそらくエシレだけです!

現在では、東京丸の内にある「エシレ・メゾン デュ ブール丸の内店」で販売をしていますが、1日15個限定販売になるため、開店前に並ばないと購入できない商品から”幻のケーキ”と呼ばれています。

通販では、Amazonや楽天で購入できますが、値段が3倍以上するため購入する際にはよく考えてから決断されることをおすすめします。

 

こちらの商品の購入方法Amazon
Yahoo!ショッピング

 

【”果樹園”という名の贅沢焼き菓子】フルーツケーキ オーチャード「帝国ホテル」

帝国ホテルオーチャード公式オンラインショップ引用

果実をふんだんに織り込んだフルーツケーキ。

見るからに豪華で華やかなフルーツケーキは、華やかすぎるあまり食べるのがもったいないと思う人も多いです。

果実には、マンゴー、パイナップル、イチゴ、ブルーベリー、 チェリー、クランベリーなどの計13種類のドライフルーツを使用しています。

それぞれのフルーツごとに相性の良いリキュールやブランデーなどの異なるお酒に2週間以上漬け込んでおり、フルーツの味がより口の中で広がるようにとこだわって焼き上げています。

エル
エル
芳醇な香りのドライフルーツは、焼きあがったケーキとの相性は抜群!

口に入れればその感動がわかります。
果実の甘酸っぱい絶妙なバランスが香ばしいケーキを包み込むようにして、全ての要素が一体となって口の中で広がります。

お土産やギフトなどにもとても喜ばれる商品です。

帝国ホテルでも極わずかしか生産できない「オーチャード」は、オンラインショップでも完売になることがありますので、食べることができた人は本当にラッキー。

それくらい希少なケーキになりますので、機会があれば是非一度食べてみてください。

 

こちらの商品の購入方法 帝国ホテル 公式オンラインショップ

 

【“新食感!!発明的チーズケーキ”】チーズワンダー「Utopia Agriculture」Utopia Agriculture

CHEESE WONDER | チーズワンダー公式HP引用

放牧でストレスフリーにした牛からとれる風味豊かな生乳と、平飼い卵を使用して作るフレッシュなこだわりチーズケーキの”チーズワンダー”。

このチーズケーキの特徴は、ザクザク食感にこだわったプレストアーモンドクッキー”に生チーズスフレと生チーズムースの2層構造

エル
エル
食べた瞬間はふわふわの食感からはじまり、そのあとはしっとりとしたチーズの旨みが続き、2度楽しめる新食感チーズケーキです!

可愛い見た目から家族や友人に手土産として贈る人も多いそうです。

確かに、このくらいのサイズなら手軽に食べることもでき、見た目の可愛らしさから女性にプレゼントしたら喜んでくれること間違いなしですね。

 

こちらの商品の購入方法Utopia Agriculture 公式オンラインショップ

 

【行列のあまりお店を閉めてネット販売にシフト】罪深き栗「和栗専門店 罪深き栗」

公式HP引用

愛媛県で行列が絶えないと噂の“罪深き栗”。
栗は、愛媛県産栗を使用しており、なんとあの徳川家康も愛したと言われている“幻の栗”だそうです。

罪深き栗は、ふわふわのスポンジを土台に大粒な栗が乗っており、さらにマロンクリームを重ねたモンブランとなっています。

エル
エル
あまりの美味しさから1日に300個が即日完売するレベル…。

以前までは、店舗販売をしていたが、あまりの多さにお店を閉めて、現在はオンラインショップのみの販売に切り替えたとして話題のお店となっている。

 

こちらの商品の購入方法罪深き栗 公式オンラインショップ

 

 【1日20個限定!超高級】特製焼チーズケーキ【木箱入】「武蔵野菓子工房」

公式オンラインショップ引用

木箱に入っているなんとも高級感あふれる焼きチーズケーキ。

こだわりにこだわり抜いた“コクのある濃厚な味わい”は他では真似できない製法です。

エル
エル
そのこだわり抜いた製法の正体は“チーズの配合率は約70%”からなる特別感。

口に入れた瞬間、口いっぱいに広がるチーズの濃厚なコク、そして噛みしめたときは、スッと溶けてしまうような滑らかな口どけに酔いしれてしまいます。

チーズケーキとなると、濃厚なものが多いので、一切れ食べただけでも少しズッシリきてしまいますが、このチーズケーキは濃厚ながらもすっきりとした味わいなので、最後まで美味しく堪能することができます

また、包装の外観や上質な味わいから、ギフトやお土産としてプレゼントしても非常に喜ばれる一品です。

 

 

入手困難な幻のスイーツ【焼き菓子】

【入手困難!!幻のクッキー】クッキーローゼ「ミッシェルバッハ」

入手困難】神戸「ミッシェルバッハ」夙川クッキーローゼの購入方法! - SweetsVillage(スイーツビレッジ)公式HP引用

洋菓子の名店が集う兵庫県の夙川駅エリアにある超人気スイーツ店「ミッシェルバッハ」。

パリの「サダハル アオキ」で修行した二代目店主が展開しているお菓子の中でも群を抜いて人気な商品が”夙川クッキーローゼ”。

こちらのクッキーローゼですが、なんと早朝から並んでも購入できないことがあるそうです。

あまりにも入手困難なことから“幻のクッキー”と呼ばれているそうです。

入手困難は背景には、購入できない以外に「クッキーの製造までに3日を要する」ため、製造自体が少ないことが挙げられます。

まず生地を寝かせるために2日、焼き上げに1日というこだわり抜いた製法であるため、一度に作れる数量が限られているそうです。

クッキーローゼの見た目はレトロなお花の形をしており、表面には粉砂糖が降りかかっています。

種類は、チョコレートとバニラの2種類があり、チョコレート味のクッキーには生地の真ん中にミルクチョコレートのジャム、バニラ味にはアプリコットジャムが乗っています。

エル
エル
クッキーの味は、上品な味わいで、真ん中に乗っているジャムが小麦の旨味をじっくり引き出してくれるため、ついつい何個でも食べたくなってしまうので注意…。

特にバニラ味の方は、アプリコットジャムの甘酸っぱさがやみつきになり、紅茶と一緒に頂くのがおすすめです。

現在、購入方法としては店頭での販売もしくは、アマゾンで購入ができます。
アマゾンでもすぐに完売になってしまう商品なので、本当に食べたいという人はこまめにチェックすることをおすすめします。

 

こちらの商品の購入方法Amazon

 

【ミシュラン一つ星の究極バターサンド!】新食感バターサンド「ズブリゾローナ」

【入手困難レアグルメ】話題性抜群!泣けるほど美味しい……究極のバターサンド!ippinサイト引用

皆さん、スブリゾローナってどんなお菓子か知っていますか?

スブリゾローナはイタリアの郷土菓子のひとつであり、トウモロコシ粉とアーモンド粉で作るお菓子のことを言います。

そして、そのスブリゾローナをバターサンドにアレンジしたものが、この進化型バターサンドになります。

種類は全部で6種類あり、ラムレーズン、ビターチョコ、ピスタチオの3種がセットの「Dolce」と、黒トリュフ、ゴルゴンゾーラ、マロンの3種がセットの「Con Vino」があります。

どちらもおすすめですが、紅茶やコーヒーなどと一緒に甘いスイーツが食べたい方はDolce。反対に、晩酌のおともやワインと一緒に大人のバターサンドを楽しみたい方はCon Vinoがおすすめです。正直どちらをとっても満足のいくスイーツだと思います。

エル
エル
スブリゾローナの生地には、トウモロコシ粉を使用しているので、噛んだときの「ザクザクっ」という新食感がやみつきになります♪

また、生地の中に挟んであるバタークリームが非常に分厚いため、食べ応えがあり、食感・香り・風味の三拍子そろった最高級のスイーツです。

 

 

【幻の超入手困難スイーツ】ビスキュイサンド いちご&フランボワーズ「CHÉRIE MAISON DU BISCUIT」

610327e050a48a261ae8b717公式オンラインショップ引用

可愛らしい箱から飛び出してくるのは、まるで赤い宝石!凝縮されたいちごとフランボワーズのクッキーサンド。

国産最高級発酵バターベルギー産ルビーチョコレートで作られているクリームを挟んだサクサク香ばしいビスキュイサンド。

ルビーチョコレートは色だけではなく、ベリーのような酸味を感じるのも特徴であり、ゴロゴロと入っているドライいちごとフランボワーズとの相性は抜群です。

ありそうで他にない新しい美味しさ。ビスキュイ生地のサクサククッキーにコクのある濃厚ルビーチョコレート、そして大粒のドライいちご&フランボワーズのジューシー感。

エル
エル
それぞれの食材が秀悦であり、かつ絶妙なバランス感。非常に心惹かれるスイーツとも言えます♪

あまりの人気商品のため、店頭で購入する場合は並ぶことは必須
オンラインショップは即完売で、早いと10秒以内にSOLD OUTの文字が…。

本当に食べたい方は、お店に行かれることをおすすめします。

 

 

【1960年代のニューヨークでその名を広げた】N.Y.キャラメルサンド「東京玉子本舗」

公式HP引用

外はサクっとした香ばしいバターの風味豊かなクッキー、その中にははみ出すように存在感あふれるパリっとしたチョコレート。

そしてその先にあるのが驚くほどにとろけた香ばしいキャラメルです。

お口の中で、クッキー、チョコレート、キャラメルそれぞれが存在感を出し合い、噛みしめたあとにくる絶妙なハーモニーは幸せの瞬間です。

エル
エル
甘すぎず大人のビターなキャラメルは、珈琲などと一緒に頂くのもおすすめです♪

またパッケージもとてもおしゃれです。外箱は黒をベースにしており、金を基調としたパッケージは高級感を引き立たせることからお土産やギフトにも最適です。

 

こちらの商品の購入方法Amazon
楽天市場

 

【常に完売!幻のクッキー】RÉGAL DE CHIHIRO SUCRÉ(レガル ド チヒロ)「カフェタナカ」

REGAL DE CHIHIRO公式オンラインショップ引用

RÉGAL=(美味しいごちそう)という名のクッキーは、
素材の味を最大限に引き出し、上質なバターの香りがお口の中全体に広がります。

一枚一枚丹念に焼き上げているところから、クッキーに対する思いが非常に高いお店さんということがイメージできますね。

ゴールドの文字やロゴが浮かび上がる上品なレリーフ缶を開けてみると、芳醇なバターの香りに包まれ、見た目の華やかさ、味のバランス、クッキー1つ1つの食感を楽しむことができます。

RÉGAL DE CHIHIRO SUCRÉ(レガル ド チヒロ)は、カフェタナカにおける原点でもあり集大成みたいなものだと思います。

エル
エル
正直、ここまでのクッキーに巡り合うことはほとんどないと思うので、一度は食べていただきたいです!

オンラインショップではあっという間に完売になってしまうので、SNSでチェックしておくことをおすすめします。

ちなみに、クッキー缶の販売は月に1、2回の販売みたいです。

 

 

【イタリア伝統スイーツ】スフォリアテッラ「オスピターレ」

公式オンラインショップ引用

イタリアの伝統スイーツとして今注目を浴びている「スフォリアテッラ」。

公式オンラインショップでも常に完売となっている超人気商品。

そんなスフォリアテッラの見た目は、クロワッサン?パイシュー?などと見分けがつかない…。

スフォリアテッラは、シナモンとオレンジの効いたフィリングこそがスフォリアテッラだと言われています。

エル
エル
サクっとした生地はやみにつきになります!

しかし、日本にはシナモンやオレンジが苦手という方が多いため、オスピターレでは、より多くの方にスフォリアテッラを楽しんでもらうためにと多数の味が用意されています。

フレーバーは全8種類あり、ナポリ伝統の味である王道のプレーン味から、人気商品のピスタチオ、チョコレート、あまおうなど、どれをとっても満足できそうなフレーバーばかりで選ぶのが大変そうですね。

 

こちらの商品の購入方法オスピターレ 公式オンラインショップ

 

入手困難な幻のスイーツ【その他・和菓子】

【常識を覆す究極のイタリアンプリン】THE pudding「THE LAB」

THE pudding公式オンラインショップ引用

本場のイタリアンプリンにスパイスのカルダモンを加え、独自の風味と究極の口どけを実現したTHE puddingクリームチーズは、北海道産の生乳のみで生成されたものだけを使用しており、もっちりとした食感でかつ、濃厚な味わいから最後はスッキリとした後味になっています。

食品添加物を一切使用していない、安心、安全にこだわった究極のプリン。

エル
エル
シンプルで上質な素材にこだわっているからこそ実現できるスイーツですね。

プリンと聞くとカラメルソースと一緒に食べると思いますが、
THE puddingのプリンはなんとハチミツを自分でかけて食べるという、プリンの常識を超えた組み合わせ。

ハチミツにももちろんこだわっており、西牧養蜂園の透明なハチミツを採用しており、プリンの旨みを引き立たせる丸みのある上品な甘みが特徴です。

また包装にも驚きが!
THE puddingに梱包されている高級感あふれる箱と、白い巾着に包まれており、もはや中からプリンが現れるとは到底思わない設計になっている。

オンラインショップでは、完売で再入荷待ち状態が多いので、食べたい方はこまめにチェックすることをおすすめいたします。

 

こちらの商品の購入方法THE LAB 公式オンラインショップ

 

【超高級×超希少】ラグジュアリーヨーグルト「クレマドール」

クレマドール公式オンラインショップ引用

宝石箱のような箱から姿を現すのは、お値段なんと”1瓶5,000円の超高級な極上ヨーグルト”。

「ヨーグルトに5,000円は高すぎる!」

この記事を読んでいる皆さんはそう思ったはず。

なぜここまでするのか。その理由はCREMA D‘ORのこだわりにあります。

CREMA D‘ORは、”厳選された牧場のうち50頭から搾取される生乳のみ”を使用しており、生乳の味わいを最大限引き出すために、国産のはちみつと国産の砂糖しか加えていない無添加・無着色で最高級の「質」にこだわった極上ヨーグルトなのです。

エル
エル
5,000円のヨーグルト…人生で一度は食べてみたいですね。

手間暇かけて大切に育てられた希少な食材だからこそ、大切な人や普段お世話になっている人に贈りたい逸品だと思います。

健康や美容に気を遣っている女性や子育て中のママにプレゼントすれば喜ばれること間違いなしです。

 

こちらの商品の購入方法クレマドール 公式オンラインショップ

 

【超希少素材使用!ふわふわ台湾カステラ】シルクロッシュ「若尾製菓」

シルクロッシュ公式オンラインショップ引用

1週間に1個しか産まない純粋種烏骨鶏”プリンセスシルキィー”の卵を使用して作っている超希少の「台湾カステラ」。

その卵は箸で持ち上がるほど弾力があり、とても濃厚な卵で作られたふわふわの台湾カステラは、卵本来の味をしっかり感じることができます。

また、シルクのような美しい光沢のあるメレンゲが生み出すふわふわ食感と、生地に合うベストな配合の生クリームの組み合わせは、まさしく“最高級クラスのカステラ”といっても過言ではないと思います。

エル
エル
1週間に1個しか産まない卵の味が気になりますよね。

カステラのきめ細かさは、メレンゲがしっかりと維持できないとふんわり感が持続しないものとされていますが、しっかり維持できているのは、素材にこだわっているからこそできる証明。

中に挟んである生クリームも、甘みがほんの気持ち程度に抑えられており、生地と生クリームの絶妙なバランスは熟練された職人技に触れたようなそんな味わです。

 

 

【フレンチと古酒のマリアージュ】シャンパンいちご大福「レヴェランス」

大人になった今だからこそ、本音で語り合える。家族のデザート公式オンラインショップ引用

いちごの中にシャンパンの「モエ・エ・シャンドン」のジュレが入っているいちご大福。

いちご大福×洋風という新しい大福になっているそうです。

口に入れた瞬間、いちごの豊かな酸味ときゅっと冷えたシャンパンのジュレが一気に弾けて、味わったことのない感動があります。

甘酸っぱいいちごとほろ苦いシャンパンとの素晴らしいマリアージュは、レヴェランスでしか味わうことができない大人のスイーツとも言えます。

エル
エル
和菓子が洋菓子に生まれ変わるというよりは、和菓子と洋菓子を一緒に愉しむことのできるスイーツとなっています。

また、食材にもこだわりがあります。

あんこは、赤坂青野のこしあんを採用しており、他の素材を引き立てる、甘さ控えめで透明感のあるあんこです。いちごはシェフが厳選した季節いちごを使用しており、ジューシーさと甘酸っぱさがしっかり感じられる新鮮ないちごになっています。

お餅は冷やしてももっちりと柔らかい餅で、国産のお米から作られたもち粉を使ったお餅です。

光るまでこねて、薄く伸びるのにもっちりと弾力があります。

全ての食材がバランスよく混ざり合うため、素材本来の味が消えることなく最後まで大人の味を堪能することができます。

 

こちらの商品の購入方法レヴェランス 公式オンラインショップ

 

【冬季限定!冬の風物詩】霜ばしら「九重本舗 玉澤」

公式オンラインショップ引用

全て手作りで、熟練した飴職人でしか作ることのできない「霜ばしら」は、フタを開けるとそこには、まるで”雪の中に宝石が埋まっている”かのような仕上げとなっている。

さらさらとした白い粉は、もち米を原料とした「らくがん粉」が缶の中いっぱいに敷き詰められている。

らくがん粉は、防湿と破損防止の目的でもち米を原料としており、霜ばしらが湿気と衝撃に弱いため、らくがん粉に包まれているかのように敷き詰められているそうです。

ではこちらの霜ばしらのお味はというと、サクサクとした軽い食感でほんのり甘みが広がります

エル
エル
いくつもの飴で繊細に作られているので、取り出す際にも注意が必要です。

霜ばしらの販売期間は10月~4月末の冬季限定商品でかつ、生産量が少ないことからすぐに完売となってしまうので、購入したい方は10月1日の販売開始を狙うことをおすすめします。

 

 

以上、入手困難な幻のスイーツ21選でした。

なかなか食べることができないそんな希少なスイーツ・お菓子だからこそ、何としても一度は食べたいですよね。
実は私も食にはこだわりが強いほうなので、素材にこだわっているスイーツやお菓子、ご当地グルメを食べるために遠方に行ったりしています。

今回、ご紹介した入手困難な幻のスイーツ21選以外にも、まだまだ多くの幻のスイーツが存在します。

まだ出会ったことのない幻のスイーツを求めて、皆さんにご紹介できるときがきたら紹介させて頂きたいと思います。

この記事を書いたひと

elle

この記事をシェアする

他の記事も読む